北方四島の鳥類を記録した、野鳥保護資料集第15集が完成!
  (野鳥 No.667 2003年8月号 p.40)

 これまで本会では、北方四島のクリリスキー自然保護区と様々な自然保護のための協力を進めてきましたが、その成果の一つとして野鳥保護資料集の第15集『クリリスキー自然保護区年報「自然の年代記」鳥類編合本(1984年−1999年度)』が完成しました。
 264頁にわたる本資料集は、クリリスキー自然保護区の年報の中から鳥類関連部分を抜粋して日本語に翻訳したものです。年報は保護区の鳥類調査担当職員が記述しています。南千島における鳥類調査の歴史、鳥類の生態やその変化、鳥類リスト、シマフクロウ・海ワシに関する報告、本会らとの現地共同調査結果など、北方四島の鳥類を知るための貴重な手がかりとなっています。
 この資料集は、同年報の使用をご快諾いただいたクリリスキー自然保護区のグレゴリエフ所長の協力や、WINGボランティアクラブ・アジアクラブの皆さんによる膨大な翻訳によって完成したものです。翻訳にご尽力くださった、神馬喜久弥様、島崎芙美子様、成田光彰様、浅野真理様、曽我英理也様、本当にありがとうございました。

●北方四島保全のために寄付を募集します
 本資料集は、北方四島の自然保護活動のために、3千円以上のご寄付をいただいた皆さまの中から、ご希望の方に差し上げます。クリリスキー自然保護区では基礎調査や密漁対応などに必要な予算・人員の不足に悩んでいます。ご寄付は自然保護区及び本会が北方四島の自然保護のために活用させていただきます。部数が限られておりますので、資料集を希望される方はその旨下記まであらかじめご連絡ください。

自然保護室生息地保全グループ 加藤和明
Tel: 042-593-6871  Fax: 042-593-6873
E-mail:hogo@wbsj.org
*『野鳥保護資料集』ご案内の頁に目次を掲載しています。
   
【寄付金振り込み先】  
■郵便振替 00140-5-98389 ■口座名義 財団法人日本野鳥の会
   
※お手数ですが振込用紙の通信欄に、
 資料集ご希望の方は「北方四島自然保護基金・資料希望」、
 ご寄付のみの方は「北方四島自然保護基金」、とご記入下さい。

第15集の写真
多くの方たちの協力で完成した『クリリスキー自然保護区年報「自然の年代記」鳥類編合本(1984年−1999年度)』