コアジサシ講演会で「身近なプラスチックが引き起こす海鳥への影響」について講演します

コアジサシとプラスチック片の混ざったペリット

絶滅危惧種である海鳥、コアジサシの保護活動を行っているNPO法人リトルターン・プロジェクトが「コアジサシ講演会」を開催します。講演では当会、自然保護室の山本裕チーフが、「身近なプラスチックが引き起こす海鳥への影響」と題してお話します。

私たちにとって身近なプラスチック製品ですが、そのプラスチックが海鳥や生態系に影響を与えていることがわかってきました。海鳥や環境にどのような影響があるのか、さらに海の環境を守るために “私たちにできること”などを、わかりやすくお話します。

皆さまぜひ、お越しください。

開催概要

特別講演「身近なプラスチックが引き起こす海鳥への影」

コアジサシ講演会チラシ
チラシをクリックで拡大(PDF/74.48MB)

日時
2025年12月6日(土)
13:30開場 14:00開演
会場
大田区民ホール・アプリコ 展示室(地下1階)
(JR蒲田駅より徒歩約5分、京急蒲田駅より徒歩約10分)
入場料
入場無料・入退場自由
定員
先着80名
問い合わせ
大田区資源環境部 環境政策課 環境担当 電話03-5744-1365

写真提供/NPO法人リトルターン・プロジェクト