「コウノトリ放鳥20周年記念 座談会」開催のご案内

コウノトリ放鳥20周年を記念した座談会が兵庫県立コウノトリの郷公園で開催されます。

日本では1971年に絶滅した、国の特別記念物コウノトリ。このコウノトリを日本の空に再びよみがえらせるため、兵庫県は野生復帰事業として、2005年に初めて5羽を放鳥しました。
それから20年が経ち、野外での個体数は500羽を超え、生息域は全国に広がり、野生復帰事業は新たなステージに入っています。

コウノトリ放鳥20周年を迎え、「コウノトリとともに歩んだ20年~次の20年に向けて~」をテーマにした座談会が開催されます。ぜひ、ご参加ください。

開催概要

「コウノトリ放鳥20周年記念 座談会」開催のご案内(チラシ)
チラシをクリックで拡大(PDF/854KB)

タイトル
兵庫県立コウノトリの郷公園
コウノトリ放鳥20周年記念 座談会
日時
2025年10月18日(土)
13:30~16:20(開場13:00)
会場
豊岡市民プラザ多目的ホール
(兵庫県豊岡市大手町4-5 アイティ7階)
参加費
無料
※参加申込が必要です(定員200名)
プログラム
13:30 アトラクション
豊岡市立三江小学校児童
13:35 開会
13:40 基調報告「コウノトリの保護増殖と放鳥20年の歩み」
内藤和明(兵庫県立大学教授/郷公園エコ研究部長/コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル〔IPPM‐OWS〕域内保全作業部会長)
14:20 活動報告「市民運動としてのコウノトリ野生復帰」
佐竹節夫(日本コウノトリの会代表)
14:50 実践報告「人のつながりがコウノトリの子育てを見守る」
前畑京子(上郡町でコウノトリを育む会会長)
15:05 ~休憩~
15:15 座談会「コウノトリとの共生環境をめざして」
コーディネーター
内藤和明
パネリスト
上甫木昭春(兵庫県立コウノトリの郷公園長)
坂本成彦(豊岡市コウノトリ共生部長)
上田尚志(NPO法人コウノトリ市民研究所代表理事)
大迫義人(日本ツル・コウノトリネットワーク副会長/元郷公園エコ研究部長)
宇田川克巳(野田市自然経済推進部長)
16:20 閉会
主催
兵庫県立コウノトリの郷公園
共催
コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM‐OWS)
日本ツル・コウノトリネットワーク
豊岡市
NPO 法人コウノトリ市民研究所
日本コウノトリの会
兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科
コウノトリ野生復帰推進連絡協議会
後援
環境省
文化庁
兵庫県教育委員会
兵庫県但馬県民局
(公財)日本野鳥の会
(公財)日本鳥類保護連

お申し込みはこちら

関連リンク