- 日本野鳥の会
- 当会の活動
- イベント・広報番組情報
- 海洋プラスチックから海鳥を守ろう!「クリーンアップ探鳥会」
海洋プラスチックから海鳥を守ろう!「クリーンアップ探鳥会」

日本野鳥の会では、海鳥を守るために、海洋プラスチック問題への取り組みを進めています。政策提言や調査、イベントの開催など、さまざまな活動を行っており、その一環として「ごみ拾い」と「バードウォッチング」を組み合わせたイベントも実施しています。
このイベントでは、野鳥を観察しながら自然を楽しむと同時に、その場所にくらす野鳥たち、そして遠くの海で生きる海鳥たちのために、ごみを拾います。
こうした活動を通じて、海洋プラスチック問題に関心を持つ方々や野鳥のために行動したいと思う方々とつながり、一緒に取り組んでいける機会を広げていきたいと考えています。
お近くで開催の際は、ぜひご参加ください。
今後の開催予定


宮城県
蒲生クリーンアップ探鳥会
このイベントは終了しました。
- 開催場所
- 蒲生干潟
- 所在
- 宮城県仙台市
- 交通
- 自家用車をご利用ください。
- 内容
- 蒲生干潟やその周辺は渡り鳥の大切な中継地であり、多くの鳥の生息や繁殖の場所として利用されています。今、世界規模で自然界に流出したプラスチックが問題になっています。海岸のプラゴミを拾う事で、少しでも鳥の生息に良い環境となる手助けをしたいと考えています。
- 開催日
- 2025年10月25日(土)
- 主催
- 日本野鳥の会宮城県支部
- 参加費
- 無料
- 集合
- 9:00 仙台港向洋海浜公園(やまやシーサイドパーク)第1駐車場のあずまや前
- 解散時間・場所
- 11:30頃 同所
- 持ち物
- 標準の持ち物のほか、手袋、ゴミばさみがあればご持参ください。長靴が便利です。ゴミ袋は配布します。
- 備考
-
- ご参加にあたってのお知らせは、日本野鳥の会宮城県支部 行事案内をあわせてご覧ください。
兵庫県
秋のゴミ拾い探鳥会
- 開催場所
- アジュール舞子
- 所在
- 神戸市
- 交通
- JR舞子駅
- 内容
- アジュール舞子の砂浜は、コアジサシやシロチドリといった鳥たちが初夏に子育てをする場所です。
また来年もたくさんの鳥たちでにぎわうことを願って、砂浜をきれいにしましょう。 - 開催日
- 2025年11月22日(土)
- 主催
- 日本野鳥の会ひょうご
- 参加費
- 無料
- 集合
- 9:00 橋の科学館南側広場(JR舞子駅から歩道橋を渡って海側)
- 解散時間・場所
- 11:30頃 アジュール舞子
- 持ち物
- 手持ちゴミ袋、軍手などこちらで準備します。ゴミばさみは数に限りがあるため
お持ちの方は持参ください。 - 備考
-
- ご不明な点がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからおよせください。
- 中止の判断については、「探鳥会中止の判断」をご覧ください。
いままでに開催したイベント
- 2025年9月7日
- 「名勝和歌の浦クリーンアップ」と同時開催 初心者向け野鳥観察会 「干潟の旅鳥を探そう!」(日本野鳥の会和歌山県支部、公益財団法人日本野鳥の会、共催:名勝和歌の浦クリーンアップ隊)
- 2025年5月4日
- 「和歌山城ごみゼロ活動」と同時開催 初心者向け野鳥観察会「夏鳥を探そう!」(日本野鳥の会和歌山県支部、共催:NPOクリーン&コネクト和歌山)
- 2025年4月20日
- 兵庫県で「プラスチックごみから野鳥を守ろう!ごみ拾い探鳥会」が開催されました(日本野鳥の会ひょうご)
- 2024年11月30日
- 「海洋プラスチックから海鳥を守ろう!クリーンアップ探鳥会」を開催しました(公益財団法人日本野鳥の会)
- 2024年10月27日
- 「蒲生干潟クリーンアップ探鳥会」が開催されました(日本野鳥の会宮城県支部)







