『野鳥』誌バックナンバー 1938年

※目次の表現等は発行当時のまま掲載しております。一部、種名・地名の補足をしております。

1938年1月号(No.45)

『野鳥』1938年1月号(No.45)
表紙:西澤笛畝

(第5巻)(第1号)
特集・野鳥と他の動植物

  • 扉・目次見返カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (平岩康煕)
  • 本文カット
    (山口蓬春・山下史人)
  • 写真
    • 冬山のライチョウ
      (蘆田讓治)
    • ハクセキレイ
      (宇田川育男)

鳥と他の動物・植物特集

  • 鳥の名
    (杉村楚人冠)
  • プロンと家庭(渉禽の一種)
    (西村眞琴)
  • 特集1
    • カケスと他鳥鳴きまね・ヤマドリの食する植物・小石・カケスと小石・モズの早贄・鵜の食する魚類(ウ)・五位鷺の食物(ゴイサギ)
      (齋藤源三郎)
    • イソシギとハヤブサ・トビとアオサギ
      (榎本佳樹)
    • 痩馬と鴉(カラス)・青蛙と野鳥の叫競べ
      (和田干藏)
    • 猛禽と雀の共棲関係(スズメ)・猛禽を追撃するセグロセキレイ・カワセミと蛇
      (大淵眞龍)
    • 雉子と大雪(キジ)・鷹と地蜂(タカ)・鯉を追うハシブトガラス
      (春日喜鶴)
    • 昼のフクロウ・夫婦仲のよいヒヨドリ・コマイヌに営巣したキセキレイ・ホオアカとアリ・モズに殺されたカワセミ
      (山路賀藤次)
    • 烏と鹿(カラス)
      (林芳江)
    • 野鳥の植物食餌中の変り種
      (部幸六)
    • 行々子(オオヨシキリ)
      (森口多里)
    • アイルランドの扉画
      (マーガレット・エリザベス・アームストロング 著、中西悟堂 訳)
    • <歌>山中湖の野鳥
      (桝富照子)
    • 渡鳥と季節
      (高島精一)
    • 野鳥の停鳴期その他
      (山路賀藤次)
    • 鳥の方言(神奈川県西部地方)
      (關水秀夫)
    • 上海通信
      (伏原春男)
  • 特集2
    • 百舌鳥と蛇(モズ)
      (内藤鋠策)
    • 仙台虫喰の行水(センダイムシクイ)
      (大塚武義)
    • ネズミ食ふ鵙(モズ)、鶇・鵙・犬・人(ツグミ・モズ)、天狗巣病と鵙の巣(モズ)、鴉の癇癩(カラス)
      (市川昌徳)
    • 鷹と囮鮎(タカ)・尾長と新米の鉄砲うち(オナガ)・死んだ尾長と警官(オナガ)
      (戸田達雄)
    • 大蜻蛉と燕(ツバメ)・キイロスズメバチの巣に雀が営巣(スズメ)
      (松本貞輔)
    • 早贄をつくる跛の鵙(モズ)・早贄の理由
      (西宮愿藏)
    • 東北通信
      (城夏子)
  • 信州松本在霞網見学紀行
    (山谷春潮)
  • <句>信濃路
    (山谷春潮)
  • <句>鳥屋場
    (吉川春藻)
  • 声の仏法僧の再研審(ブッポウソウ)
    (熨斗庄太郎・守山白雲)
  • <句>生駒小鳥小屋
    (白川朝帆)
  • 野鳥と植物
    (廣川松五郎)
  • 鳥雑爼
    (小島三郎)
  • <歌>猫とこがらめ
    (山崎靜子)
    • 燕雀無駄話
      (山田弘通)
    • 秋晴閑談
      (野竹)
    • 明治神宮の鳥[東京都]
      (小林二郎)
    • <歌>鳥と木の実・雀と桂ちやぼ
      (石田美枝)
  • 特集3
    • ミサゴとボラ・ミサゴとお幣束
      (伊藤淳一)
    • 雀と鵙が同居して(スズメ・モズ)
      (柳澤高)
    • 椋鳥と犬と烏と(ムクドリ・カラス)
      (菅沼又一郎)
    • 雀とかなりや(スズメ)
      (二井田恒雄)
    • 雀と蜘蛛と猫(スズメ)
      (三和武麿)
    • 壱岐野鳥雑記[長崎県]
      (坂口至)
    • 伝書鳩
      (倉本彦五郎)
    • 鵙と蓑虫(モズ)
      (林浩)
    • 鳶と軍鶏の戦(トビ・シャモ)
      (岩谷貞一)
    • スズメと犬
      (平岩康熙)
    • モズと猫と犬と・モズの巣にアゲハチョウの翅
      (中西悟堂)
  • 啄木鳥の来る日(キツツキ)
    (水野葉舟)
  • 岐阜県中津川と大井の霞網
    (山口竹治郎)
  • 北見にタンチョウ現る
    (小林桂助)
  • 日本鳥学会25周年記念例会兼蜂須賀侯爵歓迎会
  • 阪神支部主催・山田池鴨猟を兼ねた新年宴会(カモ)
  • 新入会員芳名
  • 新執筆家の横顔
  • 会員名簿誤植訂正
  • 次号要目予告
  • 前号要目
  • 第4巻合本について
  • 会員章について
  • 新刊紹介
  • 新年号誌上名刺交換
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 後記
    (悟堂)
  • 規約
  • 支部規約

1938年2月号(No.46)

『野鳥』1938年2月号(No.46)
表紙:西澤笛畝

(第5巻)(第2号)
上海の鳥・台湾の鳥

  • 扉カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (平岩康熙)
  • 本文カット
    (山口蓬春・平岩康熙・山下史人)
  • 写真
    • 八代村の鍋鶴の群(説明口絵対向)(ナベヅル)[山口県]
      (清棲幸保)
    • 水浴中のハクセキレイ
      (藤村和男)
  • 葭五位(ヨシゴイ)
    (竹友藻風)
  • 野鳥と他の動物植物寸話
    (中村幸雄)
  • 鳥類思出記(第7)
    (榎本佳樹)
  • 続野鳥雑記
    (山路賀藤次)
  • 四十雀の観察(シジュウカラ)
    (市川昌徳)
  • 青鷺生態観察中の1、2について(アオサギ)
    (市川昌徳)
  • 上海より[中国]
    (伏原春男)
  • 訂正少々
    (坂口至)
  • グレイ卿と故ルーズベルト大統領の探鳥逸話
    (水蘆俊一郎 抄訳)
  • <句>鳥雑詠
    (中村皎久)
  • 随筆
    • カワセミの雛たち
      (小川景)
    • 思い出のムクドリ
      (柳澤高)
  • 台湾の野鳥飼養について(1)
    (柴田日出男)
  • 鳶の空中の戯れ?(トビ)
    (藤尾節子)
  • 上海の鳥(2)[中国]
    (守山英雄)
  • 戦線の鳥
    (伏原春男)
  • 第9回万国鳥学会議
  • 羽田鴨場・鴨猟と試食の催
  • 400字詰1枚原稿募集
  • ブックレビュー
    (中西悟堂)
    1. 水原秋桜子氏の句集『岩礁』を読む
    2. 内田清之助博士の『続野鳥礼讃』を読む
    3. 深田久弥氏の『山岳展望』を読む
  • 新入会員芳名
  • 新執筆家の横顔
  • 会員章について
  • 前号要目
  • 次号要目予告
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集後記
    (悟堂生)
  • 規約
  • 支部規約

1938年3月号(No.47)

『野鳥』1938年3月号(No.47)
表紙:西澤笛畝

(第5巻)(第3号)
鴨場特集

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 本文カット
    (村田勝四郎・山下史人・堀田光鴻)
  • 写真
    • アレン蜂鳥(説明口繪絵対向)(ハチドリ)
      (山階芳麿)
    • 羽田の鴨猟
      (堀内讃位)
  • 蜂鳥(ハチドリ)
    (山階芳磨)
  • 西垣文倉抄
    (加藤邦三)
  • 浅間山麓の歌い手達[長野県]
    (崎川範行)
  • 丹沢山塊・札掛の鳥[神奈川県]
    (平岩康熙)
  • 雀と鴉(スズメ・カラス)
    (高橋英子)
  • 禽舎めぐり(その1)
    (山階侯爵)
  • 山田池に鴨を見るの記(カモ)[大阪府]
    (妻木徳一)
  • 山田池鴨場(画)
    (堀田光鴻)
  • 山田池鴨場について
    (岡田稔[=岡田康稔])
  • 山田池付近の鳥類
    (榎本佳樹)
  • 京都桂川に越冬燕現る(ツバメ)
    (後藤康男・榎本佳樹・岡田稔[=岡田康稔])
  • <句>冬の鳥獣実験場
    (小柳和助)
  • 羽田の鴨猟[東京都]
    (金井紫雲)
  • <句>羽田鴨猟風景
    (山谷太郎)
  • 羽田鴨猟無駄話
    (中西悟堂)
  • 三光鳥(サンコウチョウ)
    (素水生)
  • 御猟場の鳥(鳥類談話会座談速記)
  • 400字詰1枚原稿募集
  • 阪神地方野鳥界雑爼
  • 『野鳥ガイド』について謹告
  • 第2回羽田鴨猟の会予告
  • 新入会員芳名
  • 新執筆家の横顔
  • 会員章について
  • 前号要目
  • 次号予告
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集後記
    (悟堂生)
  • 規約
  • 支部規約

1938年4月号(No.48)

『野鳥』1938年4月号(No.48)
表紙:石崎光瑤

(第5巻)(第4号)
越冬燕特集

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • カシラダカ(説明口絵対向)
      (清棲幸保)
    • 檐裏に休眠する燕群(ツバメ)
      (岡田稔[=岡田康稔])
  • グンカンドリを拾う
    (森田淳一)
  • グンカンドリについて
    (榎本佳樹)
  • 木葉木莵と昼の梟(コノハズク・フクロウ)
    (太田春雄)
  • 甲田健之助翁聞き書
    (水野葉舟)
  • 鳥の声
    (守山英雄)
  • らいの鳥(アホウドリ)
    (坂口至)
  • 丹波の手鞠歌[京都府]
    (日向富士雄)
  • 寒中のツバメ
    (榎本佳樹)
  • 京都桂川畔に越冬する燕(ツバメ)
    (岡田稔[=岡田康稔])
  • ミサゴを剥製して
    (市川昌徳)
  • 奥羽山脈に海雀(ウミスズメ)[秋田県ほか]
    (小笠原秀一)
  • 私の頁
    (小柳和助・武内功・崎川範行)
  • 書信函
    (細野善熙・廣川松五郎・中村幸雄・古賀正・宇田川育男)
  • 『鶉之書』(古書紹介)
    (太田春雄)
  • 台湾の野鳥飼育についいて(2)
    (柴田日出男)
  • 杜鵑飼育考(ホトトギス)
    (素水生)
  • 表紙画について
  • 本年度第1回野鳥懇話会予告
  • 京都支部の歓迎茶話会
  • 『野鳥ガイド』を読んで
  • 1枚原稿募集
  • 個人動静
  • 新入会員芳名
  • 会員章について
  • 前号要目
  • 机上新刊
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 4月号のあとに
    (悟堂生)
  • 規約
  • 支部規約

1938年5月号(No.49)

『野鳥』1938年5月号(No.49)
表紙:石崎光搖

(第5巻)(第5号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • オナガ(説明口絵対向)
      (清棲幸保)
    • 育雛中のアカハラ
      (小林桂助)
  • 鳥勢調査法の話
    (清棲幸保)
  • 鳥類思出記(第8)
    (榎本佳樹)
  • 鳥も遊ぶ
    (丘直通)
  • 巣箱の成績
    (山路賀藤次)
  • グレイ卿の鳥類観察
    (猪川珹 訳)
  • オオタカの動員
    (市川昌徳)
  • 浅間山麓野鳥点景[長野県ほか]
    (崎川範行)
  • 日光の鳥[栃木県]
    (酒井忠元)
  • 揚子江の鳥信[中国]
    (古川英滿)
  • 『鶉之書』(古書紹介)
  • 禽舎めぐり(その2 徳永飼鳥研究所)
  • 私の頁
    (岡田稔[=岡田康稔]・柴田日出男・守山英雄・戸田達雄)
  • 御猟場の思い出
    (竹野家立)
  • 釣日記から(随筆)
    (戸田達雄)
  • 都会野鳥図譜(1)
    (中西悟堂)
  • コノハズク雑考
    (素水生)
  • 燕(TOPIC)(ツバメ)
    (中村幸雄・清棲幸保・下村兼史・平岩康熙)
  • 鳥だより
    (籾山徳太郎・岡田稔[=岡田康稔]・古賀正)
  • 4月懇話会状況
  • 5月懇話会予告
  • 中村壽氏、根本雅夫氏の鷹狩見学予告
  • 野鳥の会主催・5月の野鳥見学会の催2つ
  • 新執筆家の横顔
  • 鳥界消息
  • 新入会員芳名
  • 前号要目
  • 次号要目
  • 『野鳥』合本
  • 新刊紹介
  • 会員章について
  • 1枚原稿募集
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集のあとに
    (悟堂生)
  • 規約
  • 支部規約

1938年6月号(No.50)

『野鳥』1938年6月号(No.50)
表紙:石崎光瑤

(第5巻)(第6号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • アカハラの給餌
      (中西悟堂)
    • ビンズイの給餌
      (中西悟堂)
  • 鳥勢調査法の話
    (清棲幸保)
  • オオカンムリワシの卵
    (小林桂助)
  • <詩>鳥語
    (竹友藻風)
  • キクイタダキの飼育
    (素水生)
  • 鵞鳥の抱卵育雛(ガチョウ)
    (蟻川英夫)
  • 雲雀の歌(ヒバリ)
    (平岩康熙)
  • 鳶その他(トビ)
    (二井田恒雄)
  • 愛鷹山およびその山麓探鳥[静岡県]
    (火出穗)
  • 随筆
    • 鳥と無題
      (細野善熙)
    • いかると鷦鷯(ミソサザイ)
      (石田美枝)
    • 小鳥と私
      (山県深雪)
    • 椋鳥(ムクドリ)
      (服部二郎)
  • 『鶉之書』(古書紹介)
  • 梟について(フクロウ)
    (岩谷貞一)
  • 鳥だより
    • 昇仙峡の比頃[山梨県]
      (中村幸雄)
    • 巴里より[フランス・パリ]
      (渡邊紳一郎)
    • 北海道より
      (清水他家治)
    • 名古屋より
      (太田春雄)
  • 都会野鳥図譜(2)
    (中西悟堂)
  • 三光鳥の伝説と習性(サンコウチョウ)
    (猪川珹)
  • 鳥類思出記(第9)
    (榎本佳樹)
  • 奥吉野探鳥ハイキング予告[奈良県]
  • 信州入笠山探鳥会予告[長野県]
  • 信州戸隠山探鳥会予告[長野県]
  • 5月の懇話会
  • 会告3つ
  • 阪神支部守山幹事慰労晩餐会
  • 新執筆家の横顔
  • 会員消息
  • 新入会員芳名
  • 次号要目
  • 新刊紹介
  • 前号要目
  • 鳥の楽園(2)
    (中西悟堂)
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 後記
    (悟堂)
  • 規約
  • 支部規約

1938年7月号(No.51)

『野鳥』1938年7月号(No.51)
表紙:石崎光瑤

(第5巻)(第7号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • 育雛するアカゲラ
      (小林桂助)
    • 育雛するムクドリ
      (大淵眞龍)
  • カワラヒワの話
    (葛精一)
  • 八色鳥の巣籠り 発見の経路ならびに習性一端(ヤイロチョウ)
    (伊藤和貴)
  • 九州鳥類方言考(1)
    (安部幸六)
  • 巣立直後のムクドリ観察
    (大淵眞龍)
  • 書信函
    1. 清棲幸保
    2. 清棲幸保
    3. 山谷太郎
    4. 今泉正路
    5. 守山白雲
  • とりどりの話
    (山口勝一)
  • 山の鳥の追憶
    (黒田米子)
  • 大泉風景[東京都]
    (加藤邦三)
  • 越前の鳥[福井県]
    (山崎靜子)
  • 鳥だより
    (岡田稔[=岡田康稔])
  • 宮城鳥信
    (山路賀藤次)
  • 高尾山近況[東京都]
    (古賀正)
  • 涼味一陣
  • 浅間山麓探鳥会予告
  • 訪鳥紀行集
    • 山中湖畔[山梨県]
      (水蘆俊一郎)
    • 囀る光り(口語歌)
      (清水信)
    • 高尾山めぐり[東京都]
      (古賀正)
    • 六甲山探鳥記[兵庫県]
      (山下三之助)
    • 須走の印象[静岡県]
      (細野善熙・井上与惣一・山崎喜美子・古川春壽・飯田貞喜・瀧澤正勝・春日喜鶴・藤原勢士・堀田光鴻・田中復・井村映老・關水捷三・三島秋坪・落合靜月・山崎文吾)
  • 本年度第3回野鳥懇話会予告
  • 渡邊紳一郎氏に関する誤報取消
  • 守山阪神支部幹事慰労晩餐会
  • 杜鵑だより(ホトトギス)
    (山崎靜子・藤尾節子)
  • 名古屋の春の鳥
    (太田春雄)
  • 関西行
    (中西悟堂)
  • 会員消息
  • 鳥界だより
  • 会告
  • 新執筆家の横顔
  • 新入会員芳名
  • 御寄付
  • 前号要目
  • 会員章について
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 後記
    (悟堂)
  • 規約
  • 支部規約

1938年8月号(No.52)

『野鳥』1938年8月号(No.52)
表紙:石崎光瑤

(第5巻)(第8号)
続訪鳥紀行特集

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • コシアカツバメ
      (ヘルマン・ヤーン)
    • 屋内給餌場の雀(スズメ)
      (山崎喜美子)
  • クマタカの飛翔時の形態と野外識別
    (榎本佳樹)
  • 蒲生に於けるオオセッカの繁殖(1)[宮城県]
    (竹谷彦蔵)
  • 蟻川英夫氏の鵞鳥の抱卵記を読んで
    (橋本英一)
  • On the habits of Swinhoe’s Bush Warbler(ヤブサメ)
    (ヘルマン・ヤーン)
  • 九州鳥類方言考(2)
    (安部幸六)
  • 禽舎めぐり(その3) 農林省鳥獣実験場
    (Y生)
  • 小さいお友達
    (山崎喜美子)
  • 書信函
    1. 清棲幸保
    2. 柳田國男
    3. 岩崎京二郎
    4. 太田春雄
    5. 安部幸六
    6. 平岩康煕
    7. 上原敬二
    8. 竹野家立
  • 続訪鳥紀行集
    • 比叡山の小鳥を聴く[京都府・滋賀県]
      (童心翁)
    • 船形山探鳥会の記[宮城県・山形県]
      (山路茄苳樹)
    • 作並温泉鳥類観察行[宮城県]
      (大淵眞龍・小池秋草)
    • 戸隠頓馬行[長野県]
      (瀧澤正勝)
    • 浅間山麓探鳥行
      (井村映老)
    • 浅間山麓[長野県]
      (關水捷三・堀田仁夫・古川春壽・相馬富雄・井上与惣一・野上彌生子
    • 神津牧場印象[長野県]
      (大兼勝郎・藤原勢士)
    • 旅の雑記帳(山中湖畔印象・吉野山行・雨の信州入笠山・高尾山のメモ・北軽井沢と神津牧場)
      (中西悟堂)
  • 和泉の鳥信[大阪府]
    (平松道夫)
  • 河口湖畔・山中湖畔鳥況[山梨県]
    (中村幸雄)
  • 車窓瞥見
    (中村幸雄)
  • 第3回野鳥懇話会状況
  • 平松阪神支部幹事送別晩餐会
  • 阪神鳥界消息5項
  • 前号脱漏・誤植訂正
  • 暑中見舞誌上名刺交換
  • 次号要目予告
  • 前号要目
  • 会告4項
  • 新入会芳名
  • 新執筆家の横顔
  • 消息
  • 会員章・『野鳥』合本
  • 維持費御寄付
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 規約
  • 支部規約

1938年9月号(No.53)

『野鳥』1938年9月号(No.53)
表紙:山下新太郎

(第5巻)(第9号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • ウミネコの飛翔群(解説口絵対向)
      (清棲幸保)
    • 武庫川のコチドリ[兵庫県]
      (小林桂助)
    • 武庫川のイカルチドリ[兵庫県]
      (重田芳夫)
  • 本州に繁殖疑問および巣卵不詳の鳥類
    (石澤慈鳥)
  • 蒲生におけるオオセッカの繁殖(2)[宮城県]
    (竹谷彦藏)
  • 四十雀の巣(シジュウカラ)
    (齋藤源三郎)
  • 九州鳥類方言考(3)
    (安部幸六)
  • 三光鳥(サンコウチョウ)
    (中西悟堂)
  • 書信函
    • 軽井沢千ヶ滝にて[長野県]
      (崎川範行)
    • 辻村太郎氏より
    • 水原秋桜子氏より
    • 乗鞍にて[長野県]
      (小柳和助)
    • 樺太より[ロシア]
      (森田淳一)
    • 樺太より[ロシア]
      (榎本佳樹)
    • 山中湖畔にて[山梨県]
      (井上与惣一)
    • 蜘蛛のたより
      (平岩康熙)
    • 牡丹江に来て[中国東北部]
      (山縣幸[=山県深雪])
    • クサゼミに添えて
      (守山英雄)
  • 飯豊山の鳥[福島県他]
    (山路賀藤次)
  • 怪色異禽考
    (市川昌徳)
  • 月鳳里の野鳥[韓国]
    (桝富照子)
  • 小鳥の寝言
    (崎川範行)
  • とらふづく(トラフズク)
    (西條徹)
  • 尾崎喜八氏の『雲と草原』を読む
    (悟堂生)
  • 逝く夏・秋のおとずれ
    (悟堂生)
  • 本栖湖付近の鳥[山梨県]
    (中村幸雄)
  • 飛騨で捕獲せられた熱帯鳥(ネッタイチョウ)[岐阜県]
    (老田敬吉)
  • 書信函
    • 網走だより[北海道]
      (清水他家治)
    • 手賀沼だより[千葉県]
      (細田照三郎)
    • 笹塚だより[東京都]
      (籾山徳太郎)
    • 洲原だより[岐阜県]
      (蟻川英夫)
  • ミズナギドリの放送
    (猪川珹)
  • きのこ(1)
    (加藤邦三)
  • 昆虫の写真と解説(1)
    (石澤慈鳥)
  • 草取りの植物学
    (尾崎喜八)
  • 上﨟蛛・銀居候蛛(ジョロウグモ・シロカネイソウロウグモ)
    (細野善熙)
  • 野鳥懇話会9月例会予告
  • 新淀川河畔水禽観察会予告
  • アメリカで見た野鳥
    (市河晴子)
  • 裏磐梯の鳥[福島県]
    (水原秋桜子)
  • 新執筆家の横顔
  • 新入会員芳名
  • 動静
  • 前号誤植訂正1
  • 前号誤植訂正2
  • 次号要目予告
  • 前号要目
  • 会員章について
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集後記
    (悟堂)
  • 規約
  • 支部規約

1938年10月号(No.54)

『野鳥』1938年10月号(No.54)
表紙:山下新太郎

(第5巻)(第10号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • サンコウチョウの抱卵
      (加藤邦三)
    • 本州繁殖のハクセキレイ
      (清棲幸保)
  • 山の鳥の追憶
    (木暮理太郎)
  • 鴨の無双網猟(カモ)
    (堀内讃位)
  • 人気者の仏法僧(ブッポウソウ)
    (横家弘重)
  • 神河内(上高地)・穂高岳[長野県]
    (吉川春壽)
  • 頭髪をぬく四十雀(シジュウカラ)
    (南月山人)
  • 高原雑記(随筆)
    (徳永元子)
  • 小鳥と私(2)(3)
    (山県深雪)
  • 私の頁
    (吉村光子、柴田嘉三、細野善熙、丘直通)
  • 都会野鳥図譜(3)
    (中西悟堂)
  • 書信
    • 軽井沢だより[長野県]
      (石崎夏夫)
    • 軽井沢千ヶ滝にて[長野県]
      (崎川範行)
  • 前号記事の2、3について
    (黒田長禮)
  • 樹木談叢(1)
    (上原敬二)
  • 蜻蛉を捉える(トンボ)
    (奥村定一)
  • キイロトラカミキリの結婚場
    (平岩康熙)
  • 秋の鳴虫メモ
    (中西悟堂)
  • 鳴き鳥の本場
    (瀧澤正勝)
  • 樺太の鳥界一暼[ロシア]
    (榎本佳樹)
  • 「自然学芸の旅」綱領
  • 「自然学芸の旅」について
    (悟堂生)
  • 支部規約・各地支部所在地
  • 野鳥懇話会第10回例会予告
  • 中京支部第1回の催
  • 次号要目
  • 訂正
  • 消息
  • 会告
  • 新執筆家の横顔
  • 新入会員芳名
  • 寄稿お願い
  • 前号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 規約

1938年11月号(No.55)

『野鳥』1938年11月号(No.55)
表紙:山下新太郎

(第5巻)(第11号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • 南洋の鷲とその巣(ワシ)
      (山村八重子)
    • 蓼科高原より八ヶ岳連峰を望む
      (加藤邦三)
    • オタカラコウ
      (加藤邦三)
  • 鳥のテリトリーについて
    (下村兼史)
  • 十和田・八甲田紀行
    (清棲幸保)
  • 日雀(ヒガラ)
    (瀧澤正勝)
  • 雉の尾羽(キジ)
    (戸田達雄)
  • 霰に燕(ツバメ)
    (市川昌徳)
  • 巴里より[フランス・パリ]
    (渡邊紳一郎)
  • バシラン島の鳥[フィリピン]
    (山村八重子)
  • 北海道鳥だより
    (太田春雄)
  • カイツブリの繁殖断片
    (山路賀藤次)
  • 蒲生の鳥類繁殖異変[宮城県]
    (竹谷彦蔵)
  • 自然学芸の旅(第1回)信州大河原峠[長野県]
    • 植物
      (本田正次)
    • 野鳥
      (中村幸雄)
    • 昆虫
      (平山修次郎)
    • 大河原峠の風景美
      (織田一麿)
    • 絵画
      (奥村博史)
    • 絵画
      (織田一麿)
    • 写真
      (加藤邦三)
    • 景観
      (中西悟堂)
    • 学芸の旅に同行して
      (山谷春潮)
  • 阪神支部 淀川水禽見学会記(及び画)
    (堀田光鴻)
  • 初秋の名古屋の鳥[愛知県]
    (太田春雄)
  • トビの風切羽
    (川口孫治郎)
  • 日光今市鳥屋場見学会予告[栃木県]
  • 中京支部野鳥映画と講演の会
  • 八事妙見鳥屋場見学会予告[愛知県]
  • 第9回懇話会状況(アオバトの夕べ)
  • 第10回懇話会状況(南洋の夕べ)
  • 11月の懇話会予告(塚本閤治氏映画の夕べ)
  • 消息
  • 移動
  • 受贈図書雑誌
  • 新入会員芳名
  • 会員章について
  • 次号要目予告
  • 新執筆家の横顔
  • 会告
  • 各地支部
  • 前号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 支部規約
  • 後記
    (悟堂)
  • 規約

1938年12月号(No.56)

『野鳥』1938年12月号(No.56)
表紙:山下新太郎

(第5巻)(第12号)

  • 扉・目次カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • 雛を哺育する三光鳥の雌親(サンコウチョウ)
      (ヘルマン・ヤーン)
    • アオサギ
      (清棲幸保)
  • 新設「小鳥の家」について
    (古賀忠道)
  • 生餌として重要なミールワーム
    (市川政司)
  • 鶉(ウズラ)
    (瀧澤正勝)
  • ヒバリの営巣状況
    (齋藤源三郎)
  • 九州鳥類方言考(4)
    (安部幸六)
  • 鳥と音楽(随筆)
    (藤木義輔)
  • 太平洋上の夏の鳥
    (猪川珹)
  • 弟子屈村の森の家[北海道]
    (更科源藏)
  • 堀田氏祖父龍之助翁の遺作
    (榎本佳樹)
  • 石川県渡り鳥の経路
    (棚木一良)
  • 鎌倉で白雀を捕獲(スズメ)[神奈川県]
    (木下利福)
  • 私の頁
    (市川昌徳)
  • 住吉浦近況
    (榎本佳樹)
  • 富士裾野にて
    (日向富士雄)
  • ミサゴの見方
    (川口孫治郎)
  • 秋の仲哀天皇御陵[大阪府]
    (堀田光鴻)
  • ハガキ通信
    (籾山徳太郎)
  • 夏目ノ堰の鴨猟予告(野鳥の会12月の催)[千葉県]
  • 新年特集「遠地の鳥」号予告
  • ジャコウアゲハの羽化
    (石澤慈鳥)
  • 樹木談叢(2)(武蔵野の樹々)
    (上原敬二)
  • 螺旋網(故障に対する処置の一例)
    (細野善熙)
  • 戦争と蠅
    (堤勝)
  • 菌類の写真と解説(2)
    (加藤邦三)
  • 阪神支部10月懇談会
  • 第11回懇話会状況
  • 御寄付・録事消息
  • 太虚集より
  • 新入会員芳名
  • 新執筆家の横顔
  • 寄稿のお願い
  • 受贈図書
  • 野間清治氏、野間恒氏の急逝
  • 会員章について
  • 合本について
  • 支部規約
  • 各地支部所在地
  • 前号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集後記
    (悟堂生)
  • 『野鳥』第5巻(昭和13年・1938年)総目録