『野鳥』誌バックナンバー 1939年

※目次の表現等は発行当時のまま掲載しております。一部、種名・地名の補足をしております。

1939年1月号(No.57)

『野鳥』1939年1月号(No.57)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第1号)

  • カット
    • 扉・目次カット
      (村田勝四郎)
    • 午睡の小島銀三郎氏
      (小島三郎)
    • 八事妙見鳥屋場[愛知県]
      (鈴木大麻)
  • 本文カット
    (村田勝四郎・上倉大造・山下史人)
  • 写真
    • セグロカモメを攻撃するアジサシ
      (ヘルマン・ヤーン)
    • ヒメズアカショウビンとその巣(バベルダオブ島)[パラオ]
      (山田信夫)
    • ゴイサギ
      (清棲幸保)
    • キレンジャク
      (打越留雄)

特集<遠地の鳥>

  • 朝鮮の天然記念物中、鳥類について
    (森爲三)
  • 満州の鳥[中国・東北部]
    (山階芳麿)
  • 琉球弧島の鳥界[南九州~台湾]
    (黒田長禮)
  • 台湾の鳥
    (鷹司信輔)
  • 鳥礼讃
    (森田淳一)
  • 剥製と自然
    (大淵眞龍)
  • 東京野鳥二景
    (籾山徳太郎)
  • 今渡に大水薙鳥来る(オオミズナギドリ)[愛知県]
    (蟻川英夫)
  • 比律賓の鳥界[フィリピン]
    (中村幸雄)
  • パラオ群島の鳥
    (山田信夫)
  • 北海道の鳥
    (井上元則)
  • 樺太の鳥[ロシア]
    (岡田宜一)
  • 南千島の鳥[北方四島]
    (小林桂助)
  • 中部千島の鳥類採集[ロシア]
    (大塚勝太郎)
  • 北千島の鳥[ロシア]
    (下村兼史)
  • 遠地へ渡洋した標識鳥余談
    (内田清之助・松山資郎)
  • カリフォルニアで見た鳥の話
    (蜂須賀正氏)
  • 相州湾に来る三種の盗賊鴎(トウゾクカモメ)[神奈川県]
    (松平賴孝)
  • 動物園で見た遠地の鳥
    (榎本佳樹)
  • 随筆
    • 山田池の一日[大阪府]
      (山崎靜子)
    • 小島銀三郎氏を訪ねて
      (小島三郎)
    • <短歌>山田池
      (中西悟堂)
  • 日光の鳥屋場見学[栃木県]
    (古川龍城)
  • 妙見鳥屋場行の記[愛知県]
    (太田春雄)
  • 京都支部霞網見学会
    (橋本英一)
  • 生駒の鶇飯(ツグミ)[奈良県]
    (野田幸藏)
  • 日光山窪鳥屋場(原色版)
    (津田青楓)
  • 都会の庭
    • ミソサザイ・ヒバリ
      (藤原勢士)
    • ルリビタキ
      (山口正信)
    • メジロ・四十雀(シジュウカラ)
      (村田勝四郎)
  • 鳥だより
    • 茂林寺のホトトギス[群馬県]
      (塩澤修一)
    • 新京の秋[中国・吉林省]
      (山県深雪)
    • 信州鹿教湯だより[長野県]
      (金井紫雲)
    • ツバメその他
      (古賀正)
  • 昭和13年度に記録した低山帯の鳥
    (中西悟堂)
  • 中京支部結成記念講演と映画の会
  • 阪神支部11月懇話会
  • 本部主催夏目ノ堰の鴨猟(カモ)[千葉県]
  • 中京支部野鳥清談会
  • 在京有志鴨猟忘年会(カモ)[大阪府]
  • 会告
    • 阪神支部主催山田池鴨場見学会
    • 中京支部1月例会
  • 日本鳥学会第62回例会
  • 九州野鳥愛護会生まれる
  • 新入会員芳名
  • 消息
  • 新執筆家の横顔
  • 会告
  • 会員へ寄稿のお願い
  • 『野鳥』合本定価
  • 会員章について
  • 新刊紹介
  • 次号要目
  • 前号要目
  • 支部規約
  • 各地支部所在地
  • 誌上年賀名刺交換
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 後記
    (悟堂)
  • 規約

1939年2月号(No.58)

『野鳥』1939年2月号(No.58)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第2号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • チュウサギ
      (清棲幸保)
    • 鴨場グラフ
      (中西悟堂)
  • 鳥の歌の分析(1)
    (川村多実二)
  • 鳥の歌と鬪争
    (猪川珹)
  • イヌワシの野外識別その他について
    (榎本佳樹)
  • 話題集
    • 野鳥雑記帳
      (中西悟堂)
    • 鳥の食物異変
      (坂口至)
    • 野鳥三趣
      (西條徹)
    • 雀と栗鼠(スズメ)
      (岩谷貞一)
    • 目白と蔦の実(メジロ)
      (木村春彦)
    • 雉鳩と鴿(キジバト・ドバト)
      (市川昌徳)
  • 書信函
    • 岡田稔(=岡田康稔)
    • 太田春雄
    • 古賀正
    • 榎本佳樹
    • 山田勝巳
    • 井上元則
    • 大淵眞龍
    • 内山健三
  • 南京鳥信[中国]
    (山田信夫)
  • 冬の風景
    (平岩康煕)
  • 鳥の句
    (中村素心)
  • 追悼
    • 柴田長之助翁を悼む
      (中西悟堂)
    • 柴田先生の思い出
      (加藤邦三)
  • 頰赤の鳴声について(ホオアカ)
    (井上与惣一)
  • 木曽御嶽の鳥雑記[長野県]
    (春日喜鶴)
  • 九州鳥類方言考(5)
    (安部幸六)
  • 樹木談叢
    (上原敬二)
  • 振子網
    (細野善熙)
  • 緑鳩の飼い方(アオバト)
    (古川龍城)
  • 映画と音楽と小鳥
    (崎川範行)
  • 鴨場行
    • 夏目ノ堰の鴨猟(カモ)[千葉県]
      (森口多里)
    • 鴨の味半可通譚(カモ)
      (瀧澤素水)
  • 新入会員芳名
  • 「喫煙室」欄の新設
  • 寄稿の御願い
  • 『野鳥』合本定価
  • 会員章について
  • 新執筆家の横顔
  • 誤植訂正
  • 支部規約
  • 各地支部所在地
  • 次号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集後記
  • 規約

1939年3月号(No.59)

『野鳥』1939年3月号(No.59)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第3号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 写真
    • カササギの営巣と飛翔
      (関公一)
    • 育雛するセグロセキレイ
      (小林桂助)
  • カワセミの営巣と土性
    (仁部富之助)
  • アオバトの産卵について
    (籾山徳太郎)
  • 話・題・集
    • 獅子と鳶と鴉(トビ・カラス)
      (北王英一)
    • オオタカ補遺
      (市川昌徳)
    • 野鳥と草木
      (山県深雪)
    • 飛騨の大水薙鳥(オオミズナギドリ)[岐阜県]
      (老田敬吉)
  • 鳥の歌の分析(2)
    (川村多実二)
  • ノスリの野外識別
    (榎本佳樹)
  • コカワラヒワの営巣状況(1)
    (齋藤源三郎)
  • 京都府桂川畔・遠州浜名湖畔における越冬燕を訪ねて(ツバメ)[静岡県]
    (中村幸雄)
  • 喫煙室
    • 南洋めぐり
      (猪川珹)
    • ゆりかもめ
      (戸田達雄)
    • 身辺雑話
      (関公一)
    • 飼鳥をやめた瀧澤正勝氏
      (W・K生)
  • 霞網所感と冬の鶇(ツグミ)
    (市川昌徳)
  • 燕(ツバメ)
    (蟻川英夫)
  • 子供の新聞切抜帳
    (小柳和助)
  • 文字口鴬(1)(ウグイス)
    (瀧澤正勝)
  • 高知市禁猟区に中鷺と小鷺繁殖す(チュウサギ・コサギ)
    (高島精一)
  • 木曽で捕獲の珍鳥
    (野溝龍太郎)
  • 中京支部1月例会
    (足立正夫)
  • 阪神支部2月懇談会
  • げてもの試食会
  • 探鳥日記抄
    (悟堂生)
  • 新刊紹介 鳥界新聞
    1. 「写真記録日本鳥類狩猟法」(堀内讃位)
    2. 「Nature in the Wild」(カントリーライフ社)
  • 第12回懇話会(冬鳥食性座談会)予告
  • 書信函
    • 巴鴨の大群(トモエガモ)
      (堀田光鴻)
    • 石尊山連峯の鳥
      (山県深雪)
    • 鳴声のレコード
      (愛読生)
    • 相模だより[神奈川県]
      (平岩康煕)
  • 悟堂随筆
    (中西悟堂)
  • 会告
    • 『野鳥ガイド』下巻水禽編について
    • 本会会費値上げについて謹告
    • 事務所移転について謹告
    • 会員制度改正について謹告
  • 消息1
  • 消息2
  • 新入会員芳名
  • 「喫煙室」欄の新設
  • 寄稿のお願い
  • 『野鳥』合本定価
  • 会員章について
  • 前号要目
  • 次号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 支部規約
  • 支部一覧
  • 規約
  • 編集室の窓から
    (古賀正)
  • 編集余録
    (悟堂生)
  • 前号訂正

1939年4月号(No.60)

『野鳥』1939年4月号(No.60)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第4号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • 雛を哺育するコルリ
      (清棲幸保)
    • 鳥の脚痕集
      (中西悟堂)
  • 鳥の歌の分析(3)
    (川村多実二)
  • チュウヒおよびハイイロチュウヒ
    (榎本佳樹)
  • コカワラヒワの営巣状況(2)
    (齋藤源三郎)
  • 話題集
    • 剥製雑記
      (東野光治)
    • 奇鳥アリスイ
      (藤原勢士)
    • 白いツバメの雛
      (老田敬吉)
    • 喉の白いアトリ
      (老田敬吉)
    • スキーでヤマドリを生捕る
      (老田敬吉)
  • 印度郭公・アカゲラの奇習・木の強い鳥(インドカッコウ)
    (守山英雄)
  • 丹波綾部にて[京都府]
    (石田美枝)
  • 拾った羽
    (市川昌徳)
  • 食べられる昆虫
    (矢野宗幹)
  • 春の若草物語
    (本田正次)
  • 東京におけるツバメの初認
    (中西悟堂・長濱昇)
  • 井の頭公園付近
    (古賀正)
  • 書信
    (安部幸六・太田春雄)
  • 甲州韮崎の燕(ツバメ)[山梨県]
    (中村幸雄)
  • つばめ
    (悟堂)
  • 駒鳥(1)(コマドリ)
    (井上伊之助)
  • 文字口鴬(2)(ウグイス)
    (瀧澤正勝)
  • 釣つぐみ猟
    (堀内讃位)
  • 野外手帳(1)
    (中西悟堂)
  • 会員制度改正について謹告
  • 本会会費値上げについて謹告
  • 「野鳥ガイド」水禽編について
  • 第12回懇話会状況
  • 第13回懇話会予告
  • 野鳥の会研究部規約
  • 野鳥の会研究部誕生す
  • 研究部の設立趣旨ならびに部員募集について
    (中西悟堂)
  • 新入会員芳名
  • 前号誤植訂正
  • 新執筆家の横顔
  • 会員消息
  • 喫煙室欄の新設
  • 寄稿のお願い
  • 『野鳥』合本定価
  • 会員章について
  • 支部規約
  • 各地支部所在地
  • 前号要目
  • 次号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 規約

1939年5月号(No.61)

『野鳥』1939年5月号(No.61)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第5号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • ツグミ
      (関公一)
    • 春を待つトビの群
      (大淵眞龍)
  • アオバトの巣について
    (下村兼史)
  • 鴬の歌の呼気音吸気音(ウグイス)
    (井上与惣一)
  • コカワラヒワの営巣状況(3)
    (齋藤源三郎)
  • 中鷺と中大鷺・丹頂について(チュウサギ・チュウダイサギ・タンチョウ)
    (福田三郎)
  • 辻堂海岸の一日[神奈川県]
    (中西悟堂・細野善熙・古賀正)
  • 話題集
    • 金城野鳥二景[石川県]
      (市川昌徳)
    • 鳥と空気銃
      (坂口至)
    • 私の雀たち(スズメ)
      (黒田米子)
    • 鳥と温泉
      (金井紫雲)
  • 駒鳥(2)(コマドリ)
    (井上伊之助)
  • 私の飼った1羽の頬白オス(ホオジロ)
    (長濱昇)
  • 春を待つトビの群
    (大淵眞龍)
  • ジョウビタキ小観察
    (千葉尚二)
  • 喫煙室
    • 昇仙峡に紅葉を[山梨県]
      (金井紫雲)
    • 甲州だより
      (中村幸雄)
    • 児童と小鳥
      (堀田仁夫)
    • 善光寺に春の使者[長野県]
      (堀田仁夫)
    • 「ひたき」には違いないが
      (籾山徳太郎)
  • 野外手帳(2)
    (中西悟堂)
  • 蝙蝠・蛇・鳥の報告
    (古賀正)
  • コクマルガラスとノロ(シカの一種)
    (山県深雪)
  • 妙高温泉より[新潟県]
    (野村安政)
  • 船形山その他[宮城県]
    (山路賀藤次)
  • 丸子多摩川・ヤマドリ食性[東京都]
    (長濱昇)
  • 靜岡鳥だより
    (金原恒司)
  • 新潟ツバメ便り
    (清水大助)
  • 名古屋のツバメ・近郊の鳥[愛知県]
    (太田春雄)
  • 箱根弾正ヶ原の静境[神奈川県]
    (岩崎京二郎)
  • 旧警視庁跡の椋鳥の巣(ムクドリ)[東京都]
    (向井美雄)
  • 両生類・爬虫類の初認
    (三島秋坪)
  • 野鳥の会研究部規約
  • 第1回研究部例会記録
  • <彙報>本年度燕の渡り(ツバメ)
  • 第13回懇話会状況
  • 野鳥の会見学会予告
  • 第14回懇話会予告
  • 会員制度改正の謹告
  • 神戸支部発会記念会
  • 大阪支部彙報
  • 神戸支部の独立について
  • 神戸支部独立小誌
    (裏川大無)
  • 新入会員芳名
  • 各地支部所在地
  • 支部規約
  • 新執筆家の横顔
  • 前号誤植訂正
  • 前号要目
  • 原稿を募る
  • 会員章について
  • 『野鳥』合本定価
  • 新賛助員
  • 終身会員・特別会員
  • 御寄付
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 規約
  • 5月号のあとに
    (悟堂生)

1939年6月号(No.62)

『野鳥』1939年6月号(No.62)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第6号)


  • (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 本文カット
    (小杉放庵)
  • 写真
    • トラツグミの育雛
      (中西悟堂)
    • 創立満5周年記念座談会
  • 東京にホトトギスの多かったこと
    (柳田國男)
  • 鳥毛の応用されたる正倉院御物(上)
    (東光治)
  • 漫筆二題
    (椙山正雄)
  • 隼類ならびに蒼鷹類の野外識別(ハヤブサ類・オオタカ類)
    (榎本佳樹)
  • トラツグミ育雛の奇習
    (中西悟堂)
  • 追憶の小鳥
    (隅田葉吉)
  • 貧察二題
    (松本貞輔)
  • 自宅近傍の野鳥記録
    (千葉尚二)
  • 千鳥足(チドリ)
    (蟻川英夫)
  • 話題集
    • 営庭の雉(キジ)[兵営内の広場]
      (古賀忠道)
    • 税関にセッカの巣
      (裏川大無)
    • 尾白腰赤雉のドラミング(オジロコシアカキジ)
      (藤原勢士)
    • トビと次列風切の問題
      (古賀正)
    • カラスの次列風切
      (木下利福)
    • 野鳥近聞
      (坂口至)
  • 野鳥清談(野鳥の会創立満5周年記念座談会)
    (朝倉文夫・荒木十畝・内田清之助・兼常清佐・清棲幸保・黒田長禮・小杉放庵・杉村楚人冠・鷹司信輔・西澤笛畝・坊城俊良・堀内讃位・柳田國男・山階芳磨・中西悟堂)
  • 食性彙報
    • カラス・ホオジロ・キジ
      (木下利福)
    • 雀の食性2例(スズメ)
      (山崎喜美子)
    • 食性集抄
      (長濱昇)
  • 渡り彙報
    • サンショウクイ
    • 洲原の佛法僧(ブッポウソウ)[岐阜県]
      (蟻川英夫)
    • オオヨシキリ・センダイムシクイ・アマツバメ・アオバズク・林業試験場の渡り・渡去の報告[東京都・神奈川県]
  • 報告書信
    • コチドリ・トンボ・ハキリバチ
      (古賀正)
    • 高尾山鳥便り[東京都]
      (井上与惣一)
    • 満州だより[中国東北部]
      (山県深雪)
    • 箱根通信
      (竹野家立)
  • 第14回懇話会状況
  • 第2回研究部例会記録
  • 中京支部春季例会記事
  • 悟堂日記
  • 会員制度改正謹告
  • 原稿を募る・会員章について・『野鳥』合本定価
  • 新入会員芳名
  • 移転・消息
  • 各地支部所在地
  • 終身会員加入・御寄付・前号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 支部規約
  • 後記
    (悟堂)
  • 皐月空にすぎ行く
    (古賀正)
  • 規約

1939年7月号(No.63)

『野鳥』1939年7月号(No.63)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第7号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • モズの育雛
      (池島武雄)
    • 釈迦堂前の川村多実二教授と榎本佳樹氏
      (中西悟堂)
  • 小雨そぼ降る樹林にヤマシギのディスプレー
    (村田勝四郎)
  • 千鳥(チドリ)
    (竹友藻風)
  • オジロワシならびにイヌワシ
    (榎本佳樹)
  • 鳥の生態雑録
    (春日喜鶴)
  • 名人福田勘藏氏3代記「序録」
    (堀内讃位)
  • 鳥毛の応用された正倉院御物(下)
    (東光治)
  • 鳥のこえ
    (兼常清佐)
  • 野外手帳(3)
    (中西悟堂)
  • 小鳥と私(4)
    (山県深雪)
  • 埼玉南部
    (酒井忠元)
  • 長野地方の鳥
    (内山健三)
  • ニュース2、3
    (石崎夏夫)
  • 青葉木菟(アオバズク)
    (三島秋坪)
  • 続・満州だより[中国東北部]
    (山県深雪)
  • ホトトギス
    (井上与惣一)
  • 赤襟鰭足鷸(アカエリヒレアシシギ)
    (池島武雄)
  • 三光鳥(サンコウチョウ)
    (村田勝四郎)
  • ホトトギス
    (千葉尚二)
  • 野鳥清談(野鳥の会創立満5周年記念座談会)その2
    (朝倉文夫・荒木十畝・内田清之助・兼常清佐・清棲幸保・黒田長禮・小杉放庵・杉村楚人冠・鷹司信輔・西澤笛畝・坊城俊良・堀内讃位・柳田國男・山階芳麿・中西悟堂)
  • 故井村英次郎博士追悼
    • 井村博士を悼む
      (井上与惣一)
    • 井村さんはまだ
      (堀内讃位)
    • 井村氏の思い出
      (田中復)
    • 達人井村博士
      (中西悟堂)
  • 高尾山探鳥会[東京都]
    (古賀正)
  • 神戸支部発会式
    (裏川大無)
  • 大阪支部懇談会・野鳥映画会
    (堀田光鴻)
  • 京都支部比叡山探鳥会の記[京都府]
    (橋本英一)
  • 第2回高尾探鳥の会[東京都]
    (古賀正)
  • 富士須走探鳥会[静岡県]
  • 悟堂日記
  • 神戸支部の活躍
  • 京都支部鷲峰山鳥類調査[京都府]
  • 燕の野外塒場抜粋(ツバメ)
  • 会員消息
  • 移転一束
  • 新入会員芳名
  • 各地支部ならびに規約
  • 前号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集後記
    (古賀正・中西悟堂)
  • 規約

1939年8月号(No.64)

『野鳥』1939年8月号(No.64)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第8号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • 知多半島のカワウ[愛知県]
      (丸山廉)
    • ハシブトガラス
      (ヘルマン・ヤーン)
  • <短歌>夏
    (岡麓)
  • 千鳥足談義(チドリ)
    (中西悟堂)
  • サシバ・ハチクマ・トビ・ミサゴ
    (榎本佳樹)
  • 菊戴の鳴声について(キクイタダキ)
    (井上与惣一)
  • 話題集
    • トビがサシバのごとく鳴いたこと
      (木下利福)
    • 鳥辺事
      (三島秋坪)
    • 頭と脚・カワセミの首
      (市川昌徳)
    • 翼弁の問題・ドングリの消化
      (市川昌徳)
  • 鰻勘藏さん千鳥猟を移す(名人福良勘蔵氏三代記2)
    (堀内讃位)
  • 小鳥と私(5)
    (山県深雪)
  • 野鳥清談(その3)
    (朝倉文夫・荒木十畝・内田清之助・兼常清佐・清棲幸保・黒田長禮・小杉放庵・杉村楚人冠・鷹司信輔・西澤笛畝・坊城俊良・堀内讃位・柳田國男・山階芳麿・中西悟堂)
  • 竹生島の鳥(画と文)[滋賀県]
    (堀田光鴻)
  • 南洋通信[フィリピン・ザンボアンガ]
    (山村一郎)
  • 秋田通信[秋田県]
    (瀧澤正勝)
  • 日本鳥学会例会
  • 新京だより[中国・吉林省]
    (松井虎二郎)
  • オーデュボンの伝記から(1)
    (岡野千枝子 訳)
  • 鷲峰山鳥類調査記[京都府]
    (橋本英一)
  • 神戸第1回座談会
    (裏川大無)
  • 箕面山探鳥会[大阪府]
    (堀田光鴻)
  • 岩湧山探鳥会[大阪府]
    (堀田光鴻)
  • 新入会員芳名
  • 移転消息
  • 消息
  • 訂正
  • 前号要目
  • 各地支部
  • 8月号のあとに
    (悟堂)
  • 支部規約
  • 規約
  • 暑中見舞
  • 趣旨
  • 賛助員

1939年9月号(No.65)

『野鳥』1939年9月号(No.65)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第9号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • モズの育雛
      (小林桂助)
    • 中鷺の飛翔(チュウサギ)
      (丸山廉)
  • <俳句>夏山の鳥
    (水原秋桜子)
  • 鷸千鳥類野外識別(シギ・チドリ類)
    (榎本佳樹)
  • 国定教科書の鳥の柄の研究(1)
    (市川昌徳)
  • 名古屋の夜のホトトギス[愛知県]
    (太田春雄)
  • 壱岐野鳥雑記[長崎県]
    (坂口至)
  • 信州戸隠山の夏の鳥[長野県]
    (籾山徳太郎)
  • <歌>北海道野鳥の旅
    (井上元則)
  • 鸚哥(鳥の玩具の1)(インコ)
    (西澤笛畝)
  • 中支の鳥[中国の中部]
    (古川英滿)
  • 燕の塒(ツバメ)
    (蟻川英夫)
  • コノハズクの営巣実験
    (酒井忠元)
  • 北海道日誌
    (悟堂生)
  • 戸川秋骨氏を悼む
    • 秋骨君の思い出
      (平田禿木)
    • 父と小鳥
      (戸川エマ)
    • 戸川先生の憶い出
      (竹友藻風)
    • 眉の長い戸川先生
      (中西悟堂)
  • 高良山に鳥の聲を聞く会[福岡県]
    (安部幸六)
  • 北海道印象拾遺
    (中西悟堂)
  • 木暮理太郎氏の『山の憶ひ出』を読む
    (悟堂生)
  • 野鳥の会札幌支部誕生す
  • 大阪支部の猪川氏歓迎7月懇談会
  • 神戸支部第2回座談会
  • 札幌支部創立懇話会
  • 内田博士歓迎懇話会
  • 個人動静
  • 新賛助員
  • 新入会員芳名
  • 新執筆家紹介
  • 転居・誤植訂正
  • 各地支部
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集のあとに
    (悟堂)
  • 支部規約
  • 規約
  • 前号要目

1939年10月号(No.66)

『野鳥』1939年10月号(No.66)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第10号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • ホシガラス(大雪山にて)[北海道]
      (清棲幸保)
    • 平群池の鷺(サギ)[三重県]
      (丸山廉)
  • <短歌>美の森
    (松村英一)
  • 大雪山の鳥[北海道]
    (清棲幸保)
  • 国定教科書の鳥の絵の研究(2)
    (市川昌徳)
  • 鷸・千鳥類野外識別(2)(シギ・チドリ類)
    (榎本佳樹)
  • ドイツの鶏(鳥の玩具の2)(ニワトリ)
    (西澤笛畝)
  • 話題集
    • 雀の酒宴・ヨタカの中趾(スズメ)
      (猪川珹)
    • 「チドリ」について
      (森口多里)
    • 鳥類の奇習
      (齋藤源三郎)
    • 鷺の爪(サギ)
      (高島精一)
  • 可愛い子には旅を
    (何英吉)
  • 椋鳥異変・鷲と鶏・平群池の鷺(ムクドリ・ワシ・ニワトリ・サギ)[三重県]
    (丸山廉)
  • オーデュボンの伝記から(2)
    (岡野千枝子 訳)
  • きのこ漫談
    (加藤邦三)
  • 黄金蛛(コガネグモ)
    (細野善熙)
  • 淀川河口鷸千鳥観鳥会・木津川河口の鳥(シギ・チドリ)[大阪府]
    (堀田光鴻)
  • モズ通信
    (籾山徳太郎)
  • 第15回懇話会予告
  • 高原譜(随筆)
    (中西悟堂)
  • 蜂須賀公爵歓迎講演会
    (光鴻)
  • 神戸支部8月座談会・神戸支部主催裏山霞網猟会員募集
  • 諸氏動静1、2
  • 消息・転居
  • 新入会員芳名
  • 新執筆家紹介
  • 各地支部
  • 前号要目
  • 日本野鳥の会会員名簿(昭和14年9月現在)
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 編集のあとに
    (悟堂)
  • 支部規約
  • 規約

1939年11月号(No.67)

『野鳥』1939年11月号(No.67)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第11号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • 茨戸湖とショウドウツバメ[北海道]
      (清棲幸保)
    • 支笏湖畔とヤマゲラ[北海道]
      (清棲幸保)
    • ウグイスの育雛
      (井上与惣一)
  • <歌>白鷺(童ぶり)(サギ)
    (北原白秋)
  • 北海道の旅
    (清棲幸保)
  • 国定教科書の鳥の絵の研究(3)
    (市川昌徳)
  • 九州鳥類方言考(6)
    (安部幸六)
  • 馬の歩法漫筆(学芸随筆)
    (石崎夏夫)
  • <句>羽影
    (中村素心)
  • コウライウグイス
    (山県深雪)
  • 湯宿・法師の鳥[群馬県]
    (長濱昇)
  • 8月の鳳来寺山[愛知県]
    (太田春雄)
  • 比良の鳥[滋賀県]
    (間世田傳造)
  • 野鳥の文化映画2作
    (悟堂生)
  • ロシアのみみずく(鳥の玩具の3)
    (西澤笛畝)
  • チゴハヤブサの卵について
    (小林桂助)
  • アオバト卵と営巣について
    (籾山徳太郎)
  • 八ヶ岳の鳥[長野県・山梨県]
    (守山英雄)
  • 軽井沢甲山荘園の鳥1[長野県]
    (堀内讃位)
  • 鷸・千鳥類野外識別(3)(シギ・チドリ類)
    (榎本佳樹)
  • 喫煙室
    • 雀の酒宴談義(スズメ)
      (山口勝一)
    • 鵜飼が取持つ縁(ウ)
      (太田春雄)
    • 文展逍遙[文部省美術展覧会]
      (悟堂生)
  • 『野鳥』の制度改革に関する会告
  • 付帯会告
  • 小島銀三郎翁の霞網鳥屋場開設
  • (廻転書架)市河三喜博士著『昆虫・言葉・国民性』を読む
    (悟堂生)
  • 宮ヶ丘だより(『野鳥』制度改革について)
    (中西悟堂)
  • 大阪の燕だより(ツバメ)
    (藤原勝美)
  • 金原恒司氏より
  • 平岩康熙氏より
  • 長濱昇氏より
  • アマツバメとイワツバメ
    (藤原勢士)
  • 今秋の来往鳥通信[東京都]
    (籾山徳太郎)
  • 満州だより・続満州だより[中国東北部]
    (山県深雪)
  • 神戸支部9月座談会
  • 中西主幹歓迎会
  • 中京支部例会
  • 第15回野鳥懇話会
  • 消息・転居
  • 新入会員芳名
  • 前号および名簿誤植
  • 各地支部
  • 前号要目
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 支部規約
  • 規約

1939年12月号(No.68)

『野鳥』1939年12月号(No.68)
表紙:高間惣七

(第6巻)(第12号)

  • 扉・カット
    (村田勝四郎)
  • 目次カット
    (山口蓬春)
  • 写真
    • 大黒島のオオセグロカモメ繁殖地[北海道]
      (山階芳麿)
    • 三光鳥の育雛(サンコウチョウ)
      (関公一)
  • 北海道紀行(1)
    (中西悟堂)
  • カワビタキの観察
    (柴田日出男)
  • 鷸・千鳥類野外識別(4)(シギ・チドリ類)
    (榎本佳樹)
  • 九州鳥類方言考(7)
    (安部幸六)
  • 東京市及び付近の渡り状況[東京都]
    (研究部)
  • 研究部第3回例会・研究部野外出動
  • 中京支部の例会
    (武内功)
  • 支那の紅冠鳥(鳥の玩具の4)(コウカンチョウ)[中国]
    (西澤笛畝)
  • オーデュボンの伝記から(3)
    (岡野千枝子 訳)
  • ショウドウツバメの営巣
    (小林桂助)
  • 白鷺の簑毛他5編(シラサギ)
    (齋藤源三郎)
  • 小鳥と私(6・7)
    (山県深雪)
  • 軽井沢甲山荘園の鳥2
    (堀内讃位)
  • 雀の行水(スズメ)
    (財満秀雄)
  • 日本鳥学会65回例会
  • 新入会員芳名・移転・消息
  • 前号誤植訂正
  • 前号要目
  • 地蜘蛛の巣穴(ジグモ)
    (細野善熙)
  • 著書紹介
    • 深田久弥 編著『峠』
    • 蜂須賀正氏著『海南島鳥類目録』
  • 武田久吉氏の『登山と植物』を読む
    (悟堂生)
  • 『野鳥』の制度改革に関する会告・付帯会告
  • 各地支部所在地・支部規約
  • 『野鳥』第6巻(昭和14年)総目録
  • 趣旨
  • 賛助員
  • 後記
    (悟堂)
  • 規約