- 日本野鳥の会
- 当会の活動
- イベント・広報番組情報
- オンラインイベントのご案内
- オンラインセミナー「絶滅危惧種 シマフクロウってどんな鳥?」
オンラインセミナー「絶滅危惧種 シマフクロウってどんな鳥?」
シマフクロウという名の鳥をはじめて聞いた、名前は知っているけど詳しくは知らないという方を対象に、シマフクロウがどんな鳥なのか、なぜ守るのか、そして日本野鳥の会がどのような保護活動をしているかなどをわかりやすく解説いたします。
羽を広げると180cmにもなる世界最大級のフクロウ「シマフクロウ」について、学んでみませんか?
開催概要
絶滅危惧種 シマフクロウってどんな鳥?
本セミナーは終了しました。録画を公開しましたので、ご覧ください。
セミナー(録画)の視聴はこちら
講師は北海道の野鳥保護区で、実際にシマフクロウの保護活動に携わっている当会チーフレンジャーの松本潤慶です。
皆さまからのご質問にもお答えします。はじめての方もお気軽にご参加をしてください。
- 日時
- 2025年5月30日(金)19:00~(1時間程度)
- 開催方法
- オンライン会議システム「Zoom」によるライブ配信(見逃し配信あり)
- 講師
- 松本潤慶((公財)日本野鳥の会 自然保護室)
- 参加費
- 無料
- お申し込み方法
- 下記の「お申し込みはこちら」ボタンからお申し込み下さい。
- 締切
- 2025年5月28日(水)
- 視聴方法
- 2025年5月29日(木)に参加方法をメールでお送りします。
メールが届かない場合は、お手数ですが、お問い合わせのメールアドレスまでお知らせください。 - ※当日のライブ配信は500人までご覧いただけます。万一、ライブ配信の許容人数を越えた場合は、恐れ入りますが、見逃し配信をご覧いただきますようお願いいたします。
- 見逃し配信について
- イベント開催後2週間程度、録画映像をご覧いただけます。
視聴方法は、イベント終了後にお申し込み者へメールでお知らせします。
見逃し配信のみをご希望の方も、「お申し込みはこちら」ボタンからお申し込み下さい。 - その他
- 視聴にはインターネットにつながるパソコン(推奨)とスピーカーかイヤホン、またはスマートフォンやタブレットが必要です。
- 主催
- 公益財団法人 日本野鳥の会
※お申し込みが集中すると、申込フォームのサーバーが混雑し、接続できない場合があります。
その場合は、時間をあけて、再度お申し込みいただきますようお願いいたします。
千人の森グッズを買って、シマフクロウ保護を応援しよう!
絶滅の危機に瀕している世界最大級のフクロウ、「シマフクロウ」。
日本野鳥の会は、シマフクロウを守るため、生息状況調査だけではなく野鳥保護区の設置や植樹、営巣環境の不足を補うために巣箱や給餌いけすを設置し管理しています。
「千人の森」グッズは、どなたでも保護に貢献することができる形としてグッズの購入1点につき250円をシマフクロウの保護活動へご寄付としていただくプロジェクトです。
今年度は、保護区内の伐採跡地に地域産の広葉樹を植樹し、その後、豊かな森になるまでの管理費用として活用させていただく予定です。
未来のシマフクロウがくらせる森を育てるため、皆さまのあたたかいご支援をお待ちしております。
過去のセミナー(録画)のご視聴
- 2025年5月30日に行なわれた、オンラインセミナー「絶滅危惧種 シマフクロウってどんな鳥?」の録画を公開しました。
録画の視聴はこちら
今後のスケジュール
開催が決まり次第ご案内いたします。
最新のイベント情報をお届けします
初心者向けバードウォッチングや、野鳥に関するイベント情報をメールで配信しています。
イベント情報メール配信の登録ページ(現地イベントを含みます)
本イベントに関するお問い合わせ先
公益財団法人日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ
メール:[email protected]