「ツバメのねぐらマップ」(2022年4月改訂版)を配布中!

春から夏に人家の軒先などで子育てをするツバメ。子育てを終えた親ツバメや巣立ったあとのツバメは、河川敷のヨシ原などに集まり「ねぐら」をつくるようになります。その規模は、数千から数万羽にもなります。

当会では、「ツバメのねぐらマップ」(B2判 /裏表カラー、8つ折り)をご希望の方に無料でプレゼントしています。全国30か所のツバメのねぐらの場所やピークの時期、見どころのほか、ツバメの1年を通した生活史や、ツバメのねぐらについての解説も掲載しています。(2022年4月にねぐらの情報を更新した改訂版を発行しました。)

在庫がなくなりましたので、この冊子の配布は終了しました。

「ツバメのねぐら入り」について詳しくはこちら

全国「ツバメのねぐら入り観察会」のご案内