パンフレット『おやすみツバメ』プレゼント!

7~8月頃、子育てを終えたツバメや巣立ったツバメは、河川敷のヨシ原などに集まって「集団ねぐら」をつくります。夕暮れ時には、数千から数万羽ものツバメが空を舞い、一斉にヨシ原に降りて眠る「ねぐら入り」の光景が見られ、その迫力は多くの人を魅了しています。

このパンフレットでは、ツバメの「集団ねぐら」についての解説や、「ねぐら入り」の見どころ、ねぐらとなるヨシ原の重要性をわかりやすく紹介しています。

ご希望の方に無料でプレゼントいたしますので、以下よりお申し込みください。
みなさまからのお申し込みをお待ちしております。

パンフレット『おやすみツバメ』(表紙)
※折りたたむとハガキサイズ
(約15×10cm)

パンフレット『おやすみツバメ』(中面)

ひろげるとA3サイズ(約30×42cm)のパンフレットです。
※画像はパンフレットの一部です。

パンフレット『おやすみツバメ』プレゼントお申し込み

郵便・FAXでお申し込みの場合

氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、この冊子をお知りなった媒体名(webサイト・新聞・雑誌・番組等の名称)をご記入の上、「日本野鳥の会 おやすみツバメ係」までご送付ください。
【郵便】〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル 日本野鳥の会『おやすみツバメ』係
【FAX】03-5436-2635

ツバメのねぐら入り

全国のツバメのねぐらマップ

全国「ツバメのねぐら入り観察会」のご案内
日本野鳥の会と支部では、7月~9月のあいだ、全国各地でツバメのねぐら入り観察会を開催しています。
実際にツバメがねぐら入りするようすを体感してみませんか?